【キングダム】那貴(ナキ)『飛信隊(ひしんたい)に加入!』
2017/02/26
漫画ファンネット『おすすめ情報!』
【キングダム】バジオウ『双刀を操る山の民のナンバー2の素顔 !! 』(2017/02/26更新)
【キングダム】ネタバレあらすじ感想!第507話『仁と淡』(2017/02/24 更新)
【キングダム】飛信隊の弓兵といえば『仁淡(じんたん)兄弟!』(2017/02/20 更新 )
【キングダム相関図】古代中国史を動かす英傑たち!(2017/02/23 更新 )
目次
那貴(なき)とは?
頭の切れはよさそうだが、なんとなく謎めいた人物
桓騎(かんき)の軍団の千人将。黒羊丘(こくようきゅう)攻略戦では便宜上の兵の交換が行われ、飛信隊(ひしんたい)と同行することになる。
最初は飛信隊とある程度距離を保っていたが、檄(げき)を飛ばす信(しん)の実力を認め敬意を払うようになる。徐々に飛信隊のために身を投げ出すようになる。
実際に雷土(らいど)にも引けを取らない実力者でもあった。黒羊丘(こくようきゅう)の攻略戦後には桓騎(かんき)に飛信隊に移籍したいと申し出る。
飛信隊(ひしんたい)に加入!?
それはキングダム第483話の勝敗の夜ふけで明らかとなった。桓騎(かんき)本陣では怒鳴り声が飛んでいた。那貴(なき)が飛信隊(ひしんたい)に加入すると桓騎(かんき)に話したからであった。
それを聞いた雷土(らいど)が怒り、「内臓ぶちまけられてぇのか」と手にしていた器を粉々に砕いた。
那貴(なき)は「そう熱くなるな」と冷静な態度で話し始める。「桓騎軍(かんきぐん)は軍であって、軍ではなく、堅苦しい縛りがないところが桓騎軍(かんきぐん)の良いところであるので、問題ないですよね」と桓騎(かんき)に確かめる。
すると桓騎(かんき)は那貴(なき)に「理由だけ教えろ」と言う。那貴(なき)は、「ただのいつもの気まぐれですよ」と返答し、続いて「強いてあげるなら飛信隊(ひしんたい)で食う飯は意外と美味いから」と、その理由を語る。
那貴(なき)の飛信隊(ひしんたい)加入という出来事はこれから中華統一に向けて突き進む飛信隊(ひしんたい)にとっては大きな収穫であった。
那騎(なき)飛信隊加入についての感想!
那騎(なき)は飛信隊(ひしんたい)に心が向いているとは思っていましたが、隊員になっちゃいましたね!(笑)
これはちょっとした驚きでしたが、こうやって飛信隊(ひしんたい)の方がいいと思ったのは、やはり信(しん)の熱い思いにブレの無いものを感じたのでしょう。
将軍の夢に近づきつつある信(しん)。この那騎(なき)の選択はまた、その夢を予感させるものでした。
それにしても、桓騎(かんき)はこれをどう感じているのでしょうか。桓騎(かんき)も、飛信隊(ひしんたい)の信(しん)の事は認めているように思えますが・・・、
でも、今回の話で飛信隊(ひしんたい)がいっそう結束し、那貴(なき)が桓騎軍(かんきぐん)から移籍したことは飛信隊(ひしんたい)としたらとても大きな収穫になりますね。
中でも那貴(なき)は今までの飛信隊(ひしんたい)での働きを見ていると飛信隊(ひしんたい)では数少ない頭の切れるタイプだと思うので、価値ある存在になると思います。
まとめ
那貴(なき)はもともとは桓騎(かんき)の軍の千人将でしたよね。黒羊攻略戦では桓騎(かんき)の方針である
「互いの軍のことを理解しないと連携が取れないため、隊の入れ替えを実施する」
ということで飛信隊(ひしんたい)の尾平(びへい)と交換となりました。
強さは今のところあまりよく分かっていませんが、飛信隊(ひしんたい)へ派遣されてきたほどですから他の千人将とはちょっと違うものをもっているかもしれません。
今後ストーリーが展開していく中で飛信隊(ひしんたい)に入った那貴(なき)がどういった活躍を見せてくれるのか、趙(ちょう)攻めではどのような働きをするのか、現在のキングダム504話では桓騎(かんき)の軍団が戦っている姿を意味深に見つめる那貴(なき)が描かれていました。何かが起こりそうな予感がします。
みんなの感想!
1 那貴(なき)が飛信隊に加入か~、いいなぁ!
2 那貴さん、飛信隊(ひしんたい)に入ると思ったけど、思ったより早かったなぁ!
3 那貴が仲間?マジかよ・・・
4 那貴さん飛信隊加入!やったね!!うさんくさい飛信隊に待ちに待ったイケメンクールキャラ
6 那貴を加入させるとは原さんにしては珍しく空気読んだな!
7 那貴さんは初めっから飛信隊に入りそうだったし
8 那貴は飛信隊に加入する感が漂っていたから、そんなに驚かなかったわ
有能な配下は仲間にしていかないとね
9 那貴みたいなイケメンの部下はいなかったからなもしかしたらテンとくっつくかも?
10 なるほど!始めにもっともらしい理由をつけて桓貴がお互いの一部隊を交換するのに和感が
あったけど、
尾兵でやったキラキラストーリーと同じくらいに那貴という戦力もここで足しとく作戦か!
11 飛信隊(ひしんたい)は黒羊丘で死んでるんじゃぁね!
テンがボロボロだと愚痴っているところ見かねた那貴が補充しに着てくれたのかと
12 那貴が飛信隊のキラキラ要素を飯がうまいと例えたのはなかなかいいと思った!
その前の下りで信が飯がうまいのまずいのどうのこうの言っていたから
原先生が筋道立てただけかもしれませんが・・・
13 信が「割って入るぞ慶舎」のとこらへんで那貴が信の信念の強さに惹かれ始めているシーンが
あるし
まぁ飯がうまいのもあるだろうけど賊のようなとこは止めたかったんじゃねぇ
14 勝つためには手段を選ばない桓騎よりも正々堂々、一致団結して戦う飛信隊のほうが
気分よく飯が食えたってこと!?
後は信の信念、器に共感し感化されたのだろう
理性のありそうなマロン、黒桜、那貴辺りは民虐殺などは気分のいいもではないだろう
15 那貴>りんぎょく>摩論>黒桜・雷土・ゼノウ>桓騎>砂鬼 まとも度ならこんな感じ!
16 摩論は財宝とかは好きだけど残虐な行為とかには興味が無いみたいだね。
どちらかといえば桓騎軍のなかでは武将のぶるいに近い気がする
でもまあ那貴が一番武将の素質があるみたいだけどね!飛信隊の幹部候補だし
17 こうなると何を考えて那貴を送り込んだのかって話しだよなぁ?
見張り役が不信と憎悪を静めて打ち勝つ行為で引っ張ったわけじゃないけど・・・
お頭の面子まるつぶれってか!
18 て、言うかなんで桓騎の軍団に那貴がおったん?
19 那貴はもしかすると淵さんより使えるかも
20 那貴「私はまだ本気の10%しか出していません」
21 雷土「行かせるかよ、ぶち殺せ」 那貴は少し息が上がるだけ・・・
一方の雷土は、重傷で死の淵をさまよっていた?
22 那貴って位置的に副将ポジションじゃね?
23 那貴は容姿的に弓使いにしとけば飛信隊に弓部隊ができたのに
桓騎軍には姐さんより凄い弓使いがいるとかの設定つけといてほしかったな
24 那貴上げしてるけど、オギコのレベルなのを忘れるなよ!
25 >>24そのレベルに雷土さんは負けたって事も・・・
26 那貴が来たら我呂はお役ごめんだろ
キャラ立ち位置重なり合うと言うか上位交換
27 那貴はともかく部下たちは飛信隊に入ること納得したんかな?w略奪はもうできないし・・・ 28 >>27
私も思いました。
配下たちはお頭のとこに残りたいけど那貴さんには言えねーしって思ってそう・・・
29 主攻:信・我呂・岳雷
補助:羌瘣
偵察:那貴
本陣:河了貂・キスイ・淵さん
あとは中華十弓と弓部隊そして守備隊率いるやつがいるとそうとう強くなるな
30 >>29
うん?本陣に趙の人が何気に混じっているんですが、それはw?
キスイ=紀彗?